季節ごとのプロボ活用術【夏編】
― 夏こそ“プロボで外遊び”がアツい!―

夏。
外に出たくなる季節。
でも、「ただ出かけるだけ」じゃ、もったいない。
プロボックスという“ギア”を持っているなら、
この季節は遊び尽くしてナンボです。
今回は、NTC FAMILIA的、夏にこそ活きるプロボ活用術をご紹介!
■ 1. サーフカルチャーに溶け込む「道具感」
波に乗るのはサーフボード。
でも海に向かう移動もカルチャーの一部。
プロボックスは、あの無骨さとちょうどいいサイズ感で、
サーファーたちの間でも密かに人気。
ルーフラックにはロングボード。
後部スペースには濡れたウェットスーツとクーラーボックス。
ラゲッジは防水マットで汚れも気にせずガシガシ使える。
見た目も実用性も、波乗りと相性抜群です。
■ 2. 山へ、川へ。キャンプベースに最適な「積み能力」
夏はキャンプ。
だけどSUVじゃちょっと気取りすぎ。
軽バンじゃちょっと足りない。
その中間が、プロボックスの“ちょうどいい無骨さ”。
- 大きなテントやチェアもラゲッジにまるっと収まる
- リフトアップ仕様なら、林道も余裕
- 外装にラプター塗装しておけば、傷も気にならない
“運べる道具”としてのカスタムプロボが、夏のキャンプにドンピシャ。
■ 3. 夏フェス/アウトドアイベントで“映える”存在感
夏といえば音楽フェス、ビーチイベント、BBQ。
プロボックスは「ただの移動手段」ではなく、“スタイルそのもの”。
- 全塗装されたボディで、駐車場でもひときわ目立つ
- フェイスキット装着車なら、「え?これプロボなの!?」の声多数
- 車内を開ければ、自作のシェルフや棚が収納兼ディスプレイに!
クルマの外装も内装も、もう“自分のブース”です。
■ 4. 夏に効く、プロボカスタムのディテール
夏仕様にカスタムしておくと、より快適に。
- 【断熱】ラゲッジ&ルーフライナーに断熱材で熱をカット
- 【ベンチレーション】換気ファンで車内温度上昇を抑える
- 【虫除け】網戸付きリアゲートキットで、夜も快適に
- 【オーニング】日陰を作れば、即席カフェや昼寝スペースに
“動く秘密基地”を、夏用にアップグレードする。
それがFAMILIA流の「季節カスタム」。
この夏、プロボックスで“外遊びの主役”になる。
プロボは、ただの移動手段じゃない。
カスタム次第で、夏のアクティビティの中心になるんです。
「なんでそんなに楽しそうなの?」と聞かれたら、
答えはひとつ――
「プロボがあるから」
#プロボックスカスタム
#プロボックスカスタム専門店
#プロボックス オリジナルフェイス
#プロボックス TOY BOX
#プロボックス LAND TOY BOX
#プロボックス ちょい上げ
#プロボックス 香川
#プロボックス 高松
#プロボックス NTC FAMILIA